島根県立三瓶自然館サヒメル(大田市)では、7月19日(土)から特別企画展「太陽系大冒険~今わかっている宇宙、これからみつける宇宙~」が開催されています。
太陽系にある惑星は?と聞かれて思い出すのが「水、金、地、火、木、土、天、海」です。誰もが一度はとなえたことのある呪文です。 では、その惑星はどんな星なのか知っていますか?この問いに答えてくれるのが今回の特別企画展です。
世界の国々では、惑星のことを知るために探査機を飛ばして調べています。
今回の特別企画展では、太陽系探査の最前線とこれからの未来を、ロケットや探査機の模型、映像、そして体験展示などを用いてわかりやすく紹介します。
日本宇宙フォーラムでは、今回の特別企画展に協力し、火星隕石(実物)、模型やパネル、映像などを提供しています。
会期:7月19日(土)~9月28日(日) ※休館日:9/2・9・16・24
会場:島根県立三瓶自然館サヒメル
詳細は同館ウェブサイトをご覧ください。
https://www.nature-sanbe.jp/sahimel/event/6213